スクリミッジ2試合があり、今週は土曜と日曜計4試合行われるようです。
アメリカの高校は7イニングだけだったのが,大学になり9イニングになります。
この差をどう感じるのでしょうか。
長男は外野手と投手で登録してあります。
2年生から4年生の大学に移る際にそれは少し有利になるそうです。
どの大学も予算が余れば投手がほしいようです。
一人の予算で、投手と、打てる野手を獲得出来たらそれはもちろんお買い得ですよね。
そういう選手に慣れるように頑張るようです。
投手としては、初回二つのフォアボールにヒットを打たれ2点を失い、その後2イニング3者凡退
と荒れた幕開けだったようです。
打者としては2試合合計で5割内容は2本のシングル、2ベース一本にホームランを一本と打者としての方が
良かったようですが
ホームランの内容が
ホップアップ,,,非常に高く打ち上げてしまったようで,フライかなと思ったら
なんとセンターのスコアーボードに落ちて当たったという事でとても自分で驚いていました。
私は野球をした事が無く当然素人なのでよく分からないのですが大学野球をした夫曰く
それはパワーヒッターの証拠だよ、
冬場にトレーニングの効果が現れたんだろうね
と喜んでいました。
家から近い大学なので試合を見に行けるのでこれからとても楽しみです。