次男の地元チームの登録が始まりました。
998$です。
これはかなり安いです。
他のチームは3000$やら6000$と言うのも耳にしました。
オーナーが、億万長者で練習場ももっているのでその費用をもってくれているようです。
この費用の中には、3つのトーナメント、アリゾナ、カリフォルニア、オレゴン(各4泊)の宿泊代も入っています。
そして夏の約40試合の費用、11月からの屋内バッティング練習、フィールディングもむくまれます。
バッティングコーチ(元楽天のトッドリンデンも!サンフランシスコ ・ジャイアンツ傘下のオーガスタ・グリーンジャケッツで打撃コーチを務めているのですが,オフシーズンに参加してくれています),ピッチングコーチは,元メジャーが担当してくれます。
オーナーは、ユーススポーツに力を入れてくれているのでその恩恵です。
昨年のコーチから招待メールがくれば,トライアウトにいかなくてもいいようです。
そうです,アメリカは去年チームに所属しても今年も残れるとは限らないのですね。
昨年のメンバーは13名。
何と残ったのは6名。
今年のメンバーもやはり13名。
他の一人は他のチームからトライアウトを受けて移籍して、他の選手は昨年の18Uの残りのメンバーです。
去って行ったメンバーの中には、コーチのやり方に文句を言った人もいたようです。
これは、10名の選手がいたら一人は必ず文句を言うという確率があることを私は知っています。
夫がコーチを何年かしていたので。
私にも文句を言いに来る人もいましたっけ。
練習は11月から始まります。
その前にトラベルチームで、アリゾナのトーナメントに参加できればと思っています。